マジックに関して | レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか?

アンケートに関して:出来ているのか・・?

ojigi044さて、コンテンツを
ご請求していただいた際の
アンケートに関してです

以前にも同じようなことに
お答えしたとは思うのですが
独学ですと本当に出来ているのかの
確認が難しいです。

 
 
まずですね、この判断ができているだけでも
十分に冷静な方です
大抵は、ちょっとできるようになったからって
日本一のマジシャンにでもなったかのような自信で
どんどんマジックをしていったり、人に見せますからね

「おれ、パスなんて3か月でマスターしたぜ!」
なんていう人も、多くないですか?

じゃあやってみろって話でね
こちとら、20年くらい時間をかけて頑張ったって
相当注意しないと、実際の手順中で適切に使うなんて
難しいんだから

もちろん、才能のある方は、3か月で行けるのかも
しれませんが、そんな人ならあっという間に
この世界で有名になれると思いますよ

さて、話を戻して真面目にお答えしましょう
と言っても、僕の話ではなく、とあるブログを紹介します
→『アンケートに関して:出来ているのか・・?』の詳細ページへ

適切さと綺麗さ

Outdoor_Tea_Ceremony最近では
世界中のマジックショップに
直接アクセスできますので
マジック始めたばかりでも
非常に高価な物を持っている方も
いらっしゃいますね

そういった癖に近いものを
持ち合わせている人も
マジシャンの中には多いもので
マジックにかかわる楽しみ方の1つではあります

ただ、集める・購入するということと
演技をするというのは少々異なることでして
「自分に合わない」モノをいくら演じても
思った通りのリアクションなんて手に入れることが
出来ません

例えば、スベンガリーデックの1種として
ヌーディストデックのようなものがあります。
普通のデックに見えるのにセクシーな女性が
現れるってやつです

ダーティーマインドデックなんて言われるものでもありますね

これ、適切に演じれば受けると思うんです
でも僕がやってもウケないでしょうね
→『適切さと綺麗さ』の詳細ページへ

アンケートへの回答:学ぶ順番

ojigi044さて、コンテンツご請求時の
アンケートへの回答です
 
教材が多く、どのような順で
どのようなレベルになるまで
練習すれば良いのか悩みます

 
これは難しいですね

大きく2点、質問の個所があるわけです
1つには、学んでいく順番
1つには、演じるタイミング

両方とも難しく、またこれといった答えが無いことでも
ありますので、僕がお伝えできるのはガイドラインくらいです

何でしょうねえ・・受験屋時代に
「どうすれば、大学に受かりますか?」
という質問に答えるのは大変なのですが
「どうすれば、落ちますか?」
って質問には答えられる感じ?(笑)

無駄のない道だけを歩こうっていうのは、至難の業ですが
無駄をできるだけ省いていく、って言うのは可能かと

そういったイメージで読み進めてみてください

では・・・
→『アンケートへの回答:学ぶ順番』の詳細ページへ

ダローのレクチャーにて:技法の使い方

ダローと小林洋介箱根クロースアップ祭りで久々に
来日していたダロー
縁あり、通訳という大役を仰せつかり
非常に充実した1日を過ごすことが
できました

この幸運を、本当に感謝しています

御年60歳
既に、おじいちゃんと言ってもいいくらいの
年齢だとは思いますが
10代前半の娘さんが2名いるそうで
かわいくってしかたないようです(笑)

さて、ダローと言えば、1982年にFISM1位を取り
その後特にジャッジとかもやっていないようで
ちょっと解せない感じではあるのですが・・

1980年代から90年代を引っ張ってきた方ですが
そのテクニックは、今流行りのモノから見たら
確かに一昔前、と感じる部分もあります

でも、スタンダードというか、オーソドックスというか
そういう感じになってしまっていますので
オリジナリティやユニークさにそれなりの価値を置く人たち
から見たら、面白みのないものになるかもしれません

そして、もう一つ、昨今のマジックおよびマジシャンと
異なる考え方の部分があって、その点を聞けただけでも
ダローのレクチャーに出た甲斐があるってものです

何かといえば・・・
→『ダローのレクチャーにて:技法の使い方』の詳細ページへ

レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか? TOP » マジックに関して