マジックに関して | レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか?

アンケートへの回答:商品の購入に関して

ojigi044さて、前回と
同じ方の質問なのですが
失敗しない新作マジック商品の
購入術があれば教えてください。

そういえば、なんか商品に対しての
レビューをしていた動画メルマガ?
みたいなのありましたね

月額制かなんかの有料で
気がついたら終わっていた
という感じでしたが

というかですね、正直あそこで取り上げられていた
商品ラインナップに偏りがあり過ぎて
「それ買う?」
っていうものも多数あり、そりゃあぶっ叩きの
レビューになるでしょうよ、って感じでした

まあ、モザイクかけての動画でしたので本人たちにも
何らかの後ろめたさがあったのでしょうし、音声も変えて
ましたからね

「全てのショップに宣戦布告」って声高に言って
勝手に不戦敗をしていった感じ?(笑)

今後もそういったことをする人も出てくるとは思うのですが
まあ、もちろん止めやしません

ただし、ぶっ叩き系のレビューをすると
それに同調して「良いぞ!もっとやれ!!」なんていう声も
いただくとは思うんです

でもですね、そういった人たちって、結局のところ
他人事だからそうやって油を注ぐだけで
絶対味方になってくれることは無いですし
何かのタイミングで叩く方へまわったりするので
リスクの高いビジネスモデルですよ

ま、やるならいいものを紹介する、と言うことをしていきましょうね
そうすれば、それを読んでくれる人は、あなたの味方になってくれる
はずですから

さて、真面目に行きましょう
→『アンケートへの回答:商品の購入に関して』の詳細ページへ

アンケートへの回答:商品の整理法

ojigi044コンテンツご請求時に
頂いたものです

沢山購入した使える使えない奇術グッズと取説の
上手な整理方法を教えていただければ幸いです。
どこかにあったけど、探せないとか
道具は見つかったけど
どうして使うんだっっけとか・・・
みんなどうしているのか?思ってしまいました。

まず一つ言いたいのは
「大丈夫、みんな困ってますから(笑)」
ってことです。

これ、根本的な治療をしようと思ったら
相当大きな棚とかが無いとダメですので

いくつかのポイントに分ければ、道具の整理法
解説書の整理法の2つでしょうか

僕自身も、こういったことは苦手な事柄であり
しかもあまり商品を買わないようにしている、ということは
ご理解ください

ただし、書籍とDVDは山のように増えていって
棚が歪んでおります
→『アンケートへの回答:商品の整理法』の詳細ページへ

マジシャンの必需品:デックに関して

PhoenixDeckA-500x500先日有明でJapan Cupが
行われました
今回はゲストショーへの出演
と言うことで
少々いつもとは異なる立場での
参加になったのですが、ブースも
出させていただきました
 
 
隣は、ドイツのカードシャーク
彼がフェニックスデックを作った当初
Japan Cupに持ってきていたことを
思い出します

その後は、ヨーロッパやアメリカなどでも会う機会があり
さらには少々迷惑をかけたこともあって、顔は認識してくれている
仲になっています

最近、彼はフェニックスデックのレクチャーというものを
行っていて、昨年参加したジニーコンベンションでも
それを行っていました

確かこの後日本でも行うはず・・?
損はないと思うので、ぜひ参加してみてください

さて、先日のレクチャーで学んだことを少しだけシェアーしたいと
思います、全部やったら彼の営業妨害でしょうからね(笑)
→『マジシャンの必需品:デックに関して』の詳細ページへ

ワンハンドパームに関して:裏メルマガレクチャー

ojigi044レストランマジック研究所では
いくつかのメルマガを運営しているわけですが
その中の「裏メルマガ」と呼んでいる物は
5つのテクニックに関して
解説があります

比較的難しいと言われている
テクニックたちを集めてるわけですが
そのハードルを下げることは案外簡単で
適切な練習とイメージの問題です

この辺の事に関しては、カウントに関してのコンテンツである
「カードカウント&サトルティ基礎徹底」
の中で、折に触れて言っている事柄です

さて、この裏メルマガの「ワンハンドトップパーム」
の動画を見ていただき、その上で少々の質問を受けたので
この場にてシェアをしておきたいと思います

→『ワンハンドパームに関して:裏メルマガレクチャー』の詳細ページへ

レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか? TOP » マジックに関して