カードマジック | レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか?

マジシャンがよく使うサインペン3種+1

カードマジックではサインをしてもらうことがよくありますが
その際に使っているサインペンなどに興味をもつ方は
あまり多くないでしょう。

僕はステーショナリー(文房具)マニアでして(笑)
海外に行ったとしても、その土地にある文具屋さんに行きたい
ってよく言います。

本屋さんか普通のスーパーみたいな所で
売っているものが好みです。

一応メインでフォローするのは、サインペンと封筒なのですが
もちろん他のアイテムも興味はあります。
ただ、上記2種に関しては、結構なマニアですので
色々と試してみたり、買いそろえていたり
というのがあります。

サインペンなんて、あまり考えずに手近なものを
使用していると思いますが、実際には
色々と考えた方がマジックにもプラスです。

例えば、ロベルト・ジョビーは絵札の上に書いても見やすい
緑のインクを使った方がいい、と言っています。

多分彼も、いろんなことを考えて
緑に行きついたのだと思います。

今回はそこまで細かな部分ではなく
日本で比較的簡単に手に入りつつ
マジックで使いやすいもの、マジシャンが
よく使っているものをご紹介です。

→『マジシャンがよく使うサインペン3種+1』の詳細ページへ

手軽なトリックから凝ったトリックまで:コロンビニ新ノート


レストランマジック研究所と言えば、コロンビニの日本語翻訳ノート
という感じになってきている所もありますが
実際には、色々な活動をしているんですよ(笑)。

新ノートは「CARDSDOTCOM」です。
ご購入希望の方は、上記リンクからどうぞ。

コロンビニの残したノートに関しては
非常に多量にあるために、まだまだ当分
この活動をして行く予定ではあります。

他のマジシャンのコンテンツに関しても
実は日本語で出したいものはいくつもあるのですが
そこまで手が回ってない状態です。

どなたか、そういった方にコンタクトをとって
是非日本語にしていただけると、僕自身
気楽に楽しめるので、お願いします(笑)。

さて、そんな中でのコロンビニのノートを
新たにリリースしたのですが
今までとちょっと状況が異なっております。
→『手軽なトリックから凝ったトリックまで:コロンビニ新ノート』の詳細ページへ

ギミックカードを自作する時には使い分け!:3種類+αの接着


今では様々なものがマジックショップで売られていますが
最終的に自分の使いたいものは自分で作る、というのが
一番になってきます。
 
特殊な道具が必要なものはあきらめがつきますが
まあ、紙関係のモノに関しては
自分で加工ができる範囲も広いですよね。
 
プリンターでシールの用紙に印刷して
カードに張り付けるだけでも
実際には非常に喜ばれることが多いです。
 
クライアントに合わせて、ロゴなどの画像や写真を頂き
そのたびごとに相手に合ったトリックを作る
なんてことをしている方も多いでしょう。
 
そこまで行かなくても、単に何かを貼り合わせる
という事をしたいと思って、作ってみたけど
あまりいい感じにならなかった、という事を
経験したことがある人も多いのではないでしょうか?
 
今回は、特にギミックカードやギャフカードを作るとして
どんな接着物を使うかに関して、簡単ですが
まとめていきたいと思います。
 
大きくは3つあると思っています。
まず・・・
→『ギミックカードを自作する時には使い分け!:3種類+αの接着』の詳細ページへ

メモライズデックとスタックデック その差と使い方


スペイン系のマジシャンやトリックが
日本にまで伝わってくるようになって
ある意味で、ようやくタマリッツスタックに対しての
研究のようなものがスタートしたと思います
 
正直、デック1つを丸々特定の状態にして演じるトリック
というものに対して、それほど日本語の文献を
読んだ覚えがない気がします
 
自分の経験で言えば、二川先生の
これでもかエレベーター
程度でしょうか
(マジックハウスで販売しておりますので、ぜひどうぞ)
 
そして、自身であまり経験のない中で
デニスベアーの書籍を訳すことになり
あれだけの使い手ゆえに、知識と経験差がありすぎて
タマリッツスタックのパワーに驚きを感じるばかりでした
 
このくらいの時に、他のスタックデックなどにも
興味を持つようになりました
そこで遅ればせながら、少しは研究してみようかと
思ったのですが、結構初期の段階で学びがありました
 
メモライズデック、スタックデック
これらの言葉を同じ意味で使っていたのですが
実際にはかなり機能面での差があるので
その辺の理解をしておいた方がいいと思います
 
さて、その差ですが・・・
→『メモライズデックとスタックデック その差と使い方』の詳細ページへ

レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか? TOP » カードマジック