メンタルマジック | レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか?

メンタルマジックと指示のクオリティ

マジックを演じる際には
大抵の場合、起こる現象を先に言わない
というのが鉄則
 
これは最後まで、お客さんのテンションを保つため
だったりもしますし、方法論が透けて見えたり
しないようにだったり、頭の中での再構築ができない
ようにするためだったりします
 
とにかく、実用的な部分がしっかりと
存在するわけです

でも、破っていけないわけではなく
先に言ってしまい、エフェクトの強さを上げる
ということも可能のはずです
 
言葉の使い方1つでも、様々に変化する
マジックとは面白い芸能です
 
さて、とはいえ、相手に伝える情報が少ないと
相手にとっては
「自分はいったい何をしたのか?」「何が不思議なのか?」
などが全く分からず、最後の結果を見て
ただただ演者のテンションだけが高くなっている
なんてこともあり得ます
 
先日も、とあるメンタルマジックを見て
(いわゆるオープンプリディクションでした)
お手伝いしてくれた人は、何が行われているのか
全く分かってないようでして・・・
 
まあ、それらを見ている観客には不思議に見えたと
思いますので、完全に滑っているとは思いませんが
もったいないなあ、というのが感想です
 
じゃあ、どうすればいいのか?ってことなのですが・・
→『メンタルマジックと指示のクオリティ』の詳細ページへ

レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか? TOP » メンタルマジック