最近リリースの冊子を復習してみましょう! | レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか?

最近リリースの冊子を復習してみましょう!

レストランマジック研究所と言えば、コロンビニのノート
という感じになってきたと(勝手に思っているのですが)。

僕個人としては、実際にはアプローチしたい方はまだまだ
沢山おります。実用的な手順って、仰々しい書籍にするほどでもなく
また、個人で小さく出している方が多いので、キラキラと輝く
有名な書籍は誰かが日本語にしてくれるだろうという
淡い期待を持ちつつ、僕は僕のできる範囲の事柄をしていきたいと思います。

「レストランマジック研究所」は何を研究しているの?って
言われることもありますが、現場のマジック全般であり
そういった手順やパラダイムなどをお伝えするのも1つです。

別に経営を研究している方が、すべて上場企業で見事に経営している
ってわけじゃないでしょ?
関連事象に関しての研究をしていくこともまた、大事な資料になると
思っておりますので。

ということで、ほぼライフワークのように続けているコロンビニノート
バタバタと新しい物が出たので、まとめておきましょう。

まずは「CARDSDOTCOM」

実はこのあたりから、表紙のデザインの方法を変えたので
少々ポップになっております(笑)。

なので、小林は勝手に「ポップバージョン期」と
よんでおります。

さて、このCARDSDOTCOMですが、コロンビニには珍しく
ギャフカードを使います、それも結構容赦なく。
彼の作品集である「バロック」の方でもギャフを使っているものが
ありますが、この作品集ほどではないイメージです。

ですので、今までのノートの中では一番と言っていいくらい
ビジュアルな現象がそろっていますし、手法的にも様々なトリックが
載っていると思います。

個人的にも好きなノートです。

そして次は「That’ll be the Day!」です。

このノートはパケットトリックを集めたものなのですが
今までそのタイプのノートを訳してなかったんですよね。

コロンビニは結構な数のDVDで、パケットトリックばかりみたいな
モノを出しているので、ちょっと意外でしたね、作ってみて。

僕個人としても、パケットは好きなので
楽しく訳しました。
そして、やっぱり「インパクト」が載っているのは
おすすめポイントですね。

若いころに、穴の開いた革製の袋を使った
手順などを学んだ覚えがあるのですが
その奇妙さというのは、好奇心をくすぐりますし
その面白さを感じて欲しいと思っておりますので
穴あき封筒を特典として、付けております。

そして「Final Cut」です

僕のイメージとしては、カットディーパーみたいな感じのトリックが
集まっているなあ、と思っていたのですが
なんだか読みにくいノートだなあ・・・と感じていました。

最初その理由が分からなかったのですが、現象を最初に言ってくれてない
という形式でのノートだったことが、読みにくい(イメージしにくい)
のだと気づけました。

その点だけ、あらかじめ分かっていれば、読んでいくのは
大丈夫かと思います。
ただ、想像しにくいので、いつも以上にカードを手に取って
実験をしていってほしいなあ、というのが
個人的な想いですね。

文章だけだとスルーしてしまうトリックなのですが
実際に演じてみるとリアクションがしっかりある、なんてトリックは
山のようにあるのですが、そういった実験を好んで行う方も
多くないので、埋もれていってしまうんですよね。

この本に関しては、意識的に掘り起こしてみて欲しい感じです。

そして、今のところの最新刊!
「Double Decker」

ここでの主題は明確ですね、タイトルの通り
2デックを使うトリックを集めてある状態です。

恐らく、すぐに思い浮かべる2デック使うトリックと言えば
Do As I Doで、1枚選んでよく混ぜ、デックを取り換えて
さっきのカードを出すと一致!みたいな。

コロンビニのノートでは、このスタンダードから外れている面白いトリックを
集めてある感じです。
また、一方のデックには仕掛けはないけれども、もう一方には
がっちり仕掛けをしておく、なんて感じのものも多く
その分負担が無いけど不思議!みたいなトリックが多く載っています。

現象もいろいろあって面白く、とっつきやすいトリックも多いので
これもまた結構お勧めなノートになっています。
ショー形式でのトリックをお探しなら、この本は結構大きめに
演じることができるものもありますので、ぜひどうぞ。

さて、ざっといくつかのノートをご紹介してきましたが
4冊買っても、PDFなら1万以下で、たぶん数年間はじっくりと楽しめる
数量のトリックを手に入れることになります。

読んで楽しむのもよし、実際に演じてみて楽しむもよし
さらには自分流にアレンジしたり、マジック教室のネタ元として
活用してみるもよしですね。

上記画像にリンクがありますので、ぜひそこからお買い求めください。


 
今回の記事が、あなたの役に立ったのでしたら、ぜひクリックを!!

手品・マジック(趣味) ブログランキングへ

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか?

関連記事のページも合わせてご確認を

この記事へのコメント

レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか? TOP » 未分類 » 最近リリースの冊子を復習してみましょう!