現場でマジックをやっていて
色々な言葉をお客様から
受け取ることになります
「鳩出して!」
「ハンバーガー出して!」
「水槽に手を入れて!」
などなど・・・
まあ、可愛らしいっちゃあ可愛らしいものなのですが
僕自身少し困るものがあって
「マジックを教えて!」
というもの
自分のDVDを出しているくらいですので、別に教えるのは良いんです
でも、たまたまレストランで出会ったお客さんに、僕が演じるような
トリックを教えた所で・・・ですよね
それは相手の求めている物ではないはず
たまにいません?
一般の方に「教えて!」と言われて、スライトを使うタイプのトリックを
教える人。
ちょっと違うと思うんですよね、僕は
要はプレゼント出来るものとか、タネあかし用のトリックを準備しておけば
いいわけです
今回はその辺に関して、まずは・・・
→『あなたにもプレゼントあげたい!』の詳細ページへ
タグ : クロースアップマジック, タネあかし, マジック, マジック 種明かし, マジックを学ぶ, マジックプレゼント, レストランマジック, 庄司タカヒト
カテゴリ : マジックに関して, 日々の徒然
プロマジシャンにとって
マジックを演じる理由の
根底には
「生きるため」
という部分が、確実に
存在します
インターネット上で
このギミックがどうの
とか、どの現象が
凄いと思いましたか?
なんて書かれているのを見ていると
「平和な所でマジックをやっているなあ・・」
って思うわけです
それが良い悪い、ではなく
スタンスが確実に異なっている、ということです
このサイトでは、少なからずマジックをお金に変えていきたい方を
ターゲットにしているわけですが、恐らく一番お金に換えやすい
そんなマジックをご紹介しておきます
それは・・・
→『一番金になるマジックは?』の詳細ページへ
カテゴリ : ビジネス関係, マジックに関して, 日々の徒然
夏の風物詩
UGMのコンベンションも終了
今回も1位は韓国勢でしたが
実際には僅差らしく
射程範囲に入ってきたのかも?
ただ、まだまだ何でしょうね
こう真剣度合いのようなものが
圧倒的に違うので、そのパッション
が追い付くのは先ですね
FISMに関しては伝々頑張れって感じです(笑)
そうそう、東京でも同タイミングで選考会?が
あったんですよね
もちろんそちらは見れないので、結果しか分かりません
ここからまずはFISMアジアに行って予選の通過をしないと
いけないわけですが、ちょっとだけ心の中を吐露させてください
→『UGMお疲れ様、そしてコンテストについて・・』の詳細ページへ
カテゴリ : コンベンション・イベント, マジックに関して, 日々の徒然