マインド系 | レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか?

芸に時間はございませんが、女には年齢がございます

Shokyokusai_Tenkatsu_with_her_assistantタイトルは明治後半から
活躍した女流マジシャンである
松旭斎天勝の言葉です

当時絶世の美女であり、かなりモダンな
(訂正:キュートな美女だったようです)
マジックショーを行ったいたようで
天勝師匠が学生街で興行をすると
学生が学校からいなくなると言われた
位だったようです

今までに、何度もテレビドラマ化
されていたりするので
ご存知の方も多いかもしれませんね
ちなみに、上の画像が天勝師匠です

そんな天勝師匠は、人気絶頂の中引退をしたのですが
その時の言葉がタイトルの言葉

正確ではなかったかもしれませんが、要はこういったことを言って
舞台から身を引いたようです

舞台に立つ女性にとって、見た目というのは非常に大切な
ファクターであると言うことは、演者はもちろん
お客さんも十分に認識していることでしょう

外見の美しさも才能だと思っています
そりゃあ、見ていて綺麗な方がいいに決まっています
でもね・・・
→『芸に時間はございませんが、女には年齢がございます』の詳細ページへ

マジシャンへのアドバイス:コスチャDVD

54656-fullメルマガの方でもご紹介した
コスチャキムラットのDVDですが
目下、文字起こしをしてもらって
いる所です

ざっと2時間以上の長さですので
(最初文字起こしの会社さんからのメールで、音声ファイルに関して4時間オーバーの見積もりが来た時には少々焦りました(汗)、しかもガッツリ英語で(笑))
 
 
何にせよ、一番楽しみにしているのは僕自身だと思いますが
プロマジシャン相手のトレーニングプログラムを
持っている位のコスチャです

そのアドバイスの一言、一言に価値があると言っても
間違いではないでしょう

単に、自分の趣味程度でマジックに触れていたいのでしたら
あまり関係は無いと思いますが、少なからずお金を頂くような
レベルにいらっしゃる方には響く内容になっているはず。

副題もそんな感じのようですからね、プロマジシャンへのアドバイスとか
そんな感じでした

このDVDのみ、単発で売っている日本のショップは無いですが
オーダーしたら取り寄せ可能であるショップはあります

ただ・・・
→『マジシャンへのアドバイス:コスチャDVD』の詳細ページへ

何もしない動きを反復すること

2000px-PDCA_Cycle.svgマジックを覚える際に
間違った順番で覚えてしまう人が
多いような気がします

最初に理解すべきは
何もしてない場合は?ということ
つまりは普通の動きや
自分の自然な動きを十分に理解しておくことです

僕自身、年を取ってからこれに気がついて
普通の動きをできるだけトレースしようとは
思っています

例えば、新しい現象やマジックを覚える際に
何を表現したいのか、何をしたいのか、などを考えつつ
体を動かします

その際に、秘密の動作がない状態で、まずは体を動かし
それから秘密の動作もやってみて、どこにノイズが走るのか
判断・修正していくのですが・・・
→『何もしない動きを反復すること』の詳細ページへ

アンケートに関して:見破ってやろうという人

ojigi044ここ最近
テレビでマジシャンが取り上げられる
頻度は上がってきているとは
感じます

ただ、その取り上げられ方は
様々ですので
リアルの場にどのよう影響が
出るのかも、様々です

そんな中でいただいたご質問です
「最近テレビで、マジックのタネを見破ったらいくらもらえるとか
 そういう番組が多いせいか破ってやろうとしてマジックを見る人が
 多いように感じます。このような人たちにマジックを見せるときには
 どうすればいいでしょうか。」

毎度のことなのですが、もちろん立場によっていろいろと取る手法が
ありますので、僕の考えは、そのうちの1つと考えていただきたいと
思います

さて、この言葉もよく言っていると思うのですが
「そういった人たち相手に、やんなきゃダメ?」
ってことです

特にアマチュアの方で、自分の思いだけでマジックできるのでしたら
不毛なフィールドで戦わないことですよ
それが互いのためです

マジックしたいのは、こちらの思い
相手がしたいのは、見破りたいだけで、マジックを楽しみたいわけでも
驚きたいわけでもありません
マジシャンをやり込めたい、という感情を満たしたい
という所なんじゃないですか?

まあ、ドMならそういった場に進んでいくっていうのも
悪くはないと思いますよ(笑)
→『アンケートに関して:見破ってやろうという人』の詳細ページへ

レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか? TOP » マインド系