ご質問に関して:ミスディレクション
コンテンツダウンロード時の
質問などの項目にお書きいただいた内容です
ミスディレクションを身に着けるうえで
学ぶべきトリックはどれでしょうか?
お気持ちは分かります
ミスディレクションを使えるようになると
かなりダイナミックな演技になったり
お客さんへのインパクトも強くなりますので
以前にも、ミスディレクション関係の記事を
書いておりますので、何かの参考になるかもしれません
「達人のミスディレクション その心地よさ」
もう1つ、僕のYoutubeコンテンツである「意外にいい話」の中で
MASAOさんとの対談がありますが、そこでMASAOさんが
面白いことを言っています
簡略化すれば、ミスディレクションの前に
ディレクションのコントロールをできるようにしておこう
ということです。
見せたい部分に十分な注意も集められてないのに
見せたくない部分から外すことなんて、難しい作業になる
というのは、想像に難くないはずです
この「ディレクション」を意識しておかないと
どの瞬間にはどこを見てもらっているのがベターで
どこを見てもらわない方がベターなのか
自分自身が分かってない、ということになります
実は非常に重要な事柄ですので、ぜひ意外にいい話を
聞いてみてください
さて、できるだけ質問に沿うように
トリックとの絡みで考えていくとですね・・・
実際には、それぞれのトリックから、学んでいくってことで
いいような気もします
マイク・スキナーのように、好きなトリックが見つかったら
そのトリック内で適正化されるように技法を練習する
パターンで、ミスディレクションもいいと思います
じゃあ、できれば比較的汎用化できるような
ミスディレクションを府君ているものは・・・
となると、やっぱりカードアンダーザグラス
とかになってくると思います
他にはカードTOポケットとか
トミーワンダーのカップアンドボールとか
この辺をできるようになったら、ミスディレクションも
実用レベルにあると言えるでしょう
ただし、こういったトリックを演じたいとなった場合
ミスディレクションができるようになったから演じられるのか
演じられるようになったから、ミスディレクションができるのか
その判断は難しいような気がします
大抵、強烈にミスディレクションをかけないといけないトリックは
その裏で、色々と仕事をしないといけないからですよね
そういったトリックにおいて、よく起こってしまうことは
ミスディレクションをかけようとするのですが
裏でするべき仕事に対してのスキルが足りてなくって
そこへ演者の意識が行ってしまっているということで
結果的に、ミスディレクションが効いてないという場合です
この場合、どんなにミスディレクションを鍛えても
別の所でノイズが発生しているわけですから
そりゃあ無理です
カードアンダーザグラスで言うなら
カードのパームや、グラスを持ち上げる作業に
演者の気の大半が行ってしまい
そこを観客に気づかれる、って感じでしょうか?
まあ、そこを隠したいから、ミスディレクションを!
って思うのでしょうが、順序が逆ですね
ミスディレクションは相手がいないと練習できませんが
パームやグラスワーク、道具の位置などは自分一人で
十分に練習ができます
優先すべきは、自分一人でできることでしょうね
つまり、パームやグラスワークの練習が十分にできていれば
まずはそこへの意識レベルが下がります
すると、その分観客の視線がどこに行っているのか
などの注意ができるようになるはずです
そこでようやくディレクションをコントロール
できるようになるわけです
なので、上記に記したようなトリックでミスディレクションを
身につけるってことは可能かもしれませんが
その際には、裏で行う作業のテクニックレベルをできるだけ上げる
ってことも必須になってくると思います
何か参考になれば、幸いです
手品・マジック(趣味) ブログランキングへ