ヒンバーワレット:その周辺の事柄も | レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか?

ヒンバーワレット:その周辺の事柄も

himberwallet-2カードマジックをある程度
進めていくと、どうしても
1回はココに立ち寄ることに
なると思います
 
ワレット・・・
 
非常に沢山の種類があり
同じような物を
沢山持っている
という方も多いでしょう
 
まあ、カードインワレット系をやりたいなら
最終的にはJOLのワレットにでも行きつくのでしょうが
今回はもう少し、基本的なワレットに関して
 
ヒンバーワレットです
 
用途としては、スイッチのためのアイテムになるのですが
いざ使い方は?となると、確かにどこかにまとまっている
感じはないんですね
 
結局、誰かの手順を見て、それをしたくって
という感じでしょうか
 
良いクオリティのワレットがないというのも
使用頻度が上がらないっていう部分もあるでしょう
 
「カードをスイッチするのに、わざわざ財布~?」
っていう部分は、ちょっと後回しでお願いします(笑)
 
さて、じゃあですね・・・

例えば、ヒンバーワレットの扱いとして、どこかでひっくり返す
という作業があるのですが、これだけでも、なかなか
納得できるような方法を学んだ経験は、無いですね
 
ダーウィン・オティスがワイルドカードの手順で
ワレットの面白い方法を行っています
 
その位?
 
考え方としては、開ける辺を変えるわけですから
財布そのものをいろんな意味で反転させて
同じ法を開けるようにする、ってことでもいいわけです

縦方向に返す、横方向に返す、縦向きを横向きに倒す
ってだけでも、財布の反転が行われますので
同じ方を広げることで適切に変えられます
 
1つのポイントとしては、同じ方法を常に行うってこと
 
複数覚えてしまうと、こんがらがって
思わず間違う、ってことも
ヒンバータイプのワレットを扱う際の、ポイントですね
 
そうそう、ヒンバータイプのワレットもいろいろあるのですが
ベンディックス・ボムシェルって、なかなか見当たらない
ですね
 
いいサイズというか、不具合なく使えるというか・・・
たまに見つけても、妙にゴツかったり、日本円が入らないとか
 
誰かベンディックスボム作ってくれない物かなあ・・・(笑)
 
通常のヒンバーでも、頑張ればスリットから入れられるようですが
手順によってはきちんとカードインワレットの財布としても
利用できます
 
カードインワレットに使う方法としては
基本的に3つの基本的な方法があるようですが・・
それはまた、別の機会に
  
まあとにかく、使い勝手のいいヒンバーは
1つくらい持っていても、邪魔にはなりませんよ


 
今回の記事が、あなたの役に立ったのでしたら、ぜひクリックを!!

手品・マジック(趣味) ブログランキングへ

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか?

関連記事のページも合わせてご確認を

この記事へのコメント

レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか? TOP » カードマジック, マジックに関して » ヒンバーワレット:その周辺の事柄も