日々の徒然 | レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか?

カードテクニック エスティメーションに関して

open-hand数あるカードテクニックの中で
一番鍛えにくい物であろう
エスティメーション

これを特化して鍛える
というよりも
いつの間にか身についている
というのが正解のような
気がしますが
僕の考え方を
ここに記しておきたいと思います

あ、ちなみに、調子が良ければ2枚ずれくらいまでで
当てられます

ただしです・・・

→『カードテクニック エスティメーションに関して』の詳細ページへ

いや・・・考えすぎだし、そんなに気にしてないよ

CSS_zangyougirl1292500セリフって無意識で
言ってしまうことが
多いと思うんです

だからこそ
注意して手順のセリフとか
作らないといけないわけで

もちろん誰に向けて

見せているのかという事に大きく関係するのですが

アンビシャスカードを演じる際に
「カードが上にあがってくるのは、もう見慣れていると思うので・・」
とか、言う人いません?

→『いや・・・考えすぎだし、そんなに気にしてないよ』の詳細ページへ

「あの音声」の感想を頂きました

img001先日メルマガの
読者の方の中でも
アンケートにお答えいただいた
限られた方へ
音声をお届けしました

なかなか貴重な
音声が収録できたと思いますが
手に入れた方の中から
感想を頂きましたので
せっかくですから
共有させていただきます

内容としては「マジックに対するモチベーションに対して」という事
でしたが・・・

→『「あの音声」の感想を頂きました』の詳細ページへ

今年の総括を軽く

ibaru大して総括することも
ないかもしれませんが
PDCAサイクルを意識しないと
改善されないので

ちょっとだけ今年を
振り返ってみます

個人的には
実にいろいろできたと
思っています

たくさんのコンテンツをリリースしましたし、プライベートでも
いろいろな事が起こっていますので

ただ、来年はもっとたくさんのことが起こるといいなと
思っています

いや、起こる、のではなく、起こさないと

→『今年の総括を軽く』の詳細ページへ

レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか? TOP » 日々の徒然