未分類 | レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか?

コロンビニ冊子 スネークアイズ訂正表

今まで何冊もノートを出しておりますが、どうしても
どうしてもなくならないのは、誤植と言いますか
間違いですね。

もちろん印刷する前に何度も確認しているのですが
後から、文字が変化しているのではないか?
って言いたくなるくらいに必ず生まれます(笑)。

まあ、まだコロンビニのトリックはシンプルで
マジックになれた方なら、少し考えて
「こりゃあ間違ってるな・・」
となり、適切に扱えるって事の方が多いかと思いますが・・

とはいえ、日本語化して出した責任として
間違ってしまっている部分は、訂正をさせていただきます。

→『コロンビニ冊子 スネークアイズ訂正表』の詳細ページへ

レストランマジック書房って?

久々の投稿になります。
何せ、ストアーズの更新だけでも結構大変になってきているので・・
僕的には、こちらがメインのサイトなのですが、色々な理由から
少々使いにくくなってきていますので、リニューアルは考えております。

さて、それはさておき、レストランマジック書房に関してです。
「なにそれ?」
な、人がほとんどだと思いますが、まあ、そんなものがございまして・・・

→『レストランマジック書房って?』の詳細ページへ

「センス」って何? ~使う場面などからその意味を~

マジックだけではないと思いますが
何かを習得?などをしようとしていると
その「能力差」のようなモノを感じることがあります。

なんと言語化していいのか、難しいのですが
多くの場面では「センス」という言葉で
表現されているのではないでしょうか?

センスのある・なしと言うものは
確かに如実に存在すると思うのですが
それに関して、具体的にはどういった事なのか?
また、センスを磨くための作業はどのような事をすればいいのか
なんてことは、全く分からない状態です。

たまたま最近、考えていることがあり
「センス」と言うものの一端を
捕まえられたのかもしれない?という
感覚にも。

なので、今回はセンスと言うものを
ちょっと深堀してみたいと思います。
あくまで僕の中での言語化なので、ピンとこない方も
いるかと思いますが、何かの参考にはなるはずです。

→『「センス」って何? ~使う場面などからその意味を~』の詳細ページへ

最近リリースのコンテンツたち

ちょっと久々になりましたね、こちらの記事を書くのは。
実はその間に、だいぶたくさんのコンテンツをリリースしております。

なんか、季節ごとに新作を出していくパン屋さんみたいに
それなりの頻度で新しいものを出しているので
もしそのパン屋に足を運んでいないと、面白いものが手に入らない
なんて事にもなりかねませんので。

僕の場合には、自分のものと訳した物があって
それらがホントに順不同でリリースされておりますので(笑)
自分でもどうだったっけ?なんてなる位です。

日本語ノートの方だと、たまに
「いつも買っているんですけどね、これは持ってたかなあ?」
なんていわれる方もいらっしゃったり。

コンベンションとかでの物販は、紙物は重たくなるので(笑)
あまりノートは持っていかないのですが
それでも多少は持っていってみると、一気買いする人も
いらっしゃったりします。

最近、研究所のコンテンツを手にしてないなあ
なんて思っている方は、要チェックの記事になりますね。

→『最近リリースのコンテンツたち』の詳細ページへ

レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか? TOP » 未分類