Hecklers ヘックラーってご存知?
キーワードは「Heckler」
カタカナ読みすればヘックラーですが、これ、特定の人を表現する言葉ですが
ご存知ですか?
もし、ヘックラーと聞いて
「あ~、ブライアン・チューダーのDVDでしょ!」という方
マニアなのは認めます(笑)
これね
キーワードは「Heckler」
カタカナ読みすればヘックラーですが、これ、特定の人を表現する言葉ですが
ご存知ですか?
もし、ヘックラーと聞いて
「あ~、ブライアン・チューダーのDVDでしょ!」という方
マニアなのは認めます(笑)
これね
人間の第1印象なんて、ほんの数秒で決まってしまうわけです
だからこそ、ファーストインプレッションは重要であり
そこでボタンのかけ違いが起こると、面倒な事にもなります
見た目は重要!
それに関して、非常に分かりやすい記事を見つけました
学生マジックの大先輩でもある古川令さんの記事です
⇒ http://www.tokyomagic.jp/labyrinth/furukawa/furukawa-21.htm
上にあるボタンから進めますが、僕もいくつかの
コンテンツを販売しています
音声や動画、PDFなど
ある意味で、まあマジックど真ん中のものばかりです
でも、実際に一番効くのは、マジックど真ん中の事柄ではなく
ちょっとしたことだったりします。
ようやく、梅雨らしい天候になり
少々センチメンタルになっているのか
いろいろと思索にふけってしまうわけです
ホンの一瞬だけですけどね
プロマジシャンとして、持っておくべき資質や
能力ってなんだろうと?