クリスマスのマジック イベントごとへの対応策 | レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか?

クリスマスのマジック イベントごとへの対応策

ハロウィン終わったら、一気にクリスマスデコレーション

日本って、ここまでキリスト教徒的でしたっけ(笑)
あ、実際にはハロウィンはキリスト教っていうよりも
北欧の文化ですが

そういった商業ベースでのイベントごとに乗せられていることを
分かって楽しんでいる大人な日本人はどれくらいいるのでしょう?

まあ、そんな状況に乗っかって仕事をしている芸人には(私も含めて)
単純に楽しんでくれていれば、いいのですけどね

ただ、僕はこういったイベントごとに対応して
マジックをするのが非常に苦手でして
色々と苦労はしてきました

そんなことからも、何か効率的に対応できないものか?
と考えていたのですが、どの世界にも同じような事を
考えている人がいて、クリスマスのマジックに関して
まとめている本を手に入れる機会がありました

トレードショーなどにマジシャンが出ることも多そうな
アメリカですと、クライアントに合わせてマジックを
変えていく必要もあり、こういった「変化・対応する」知恵が
蓄積するのかもしれません

で、変化・対応の方法ですが、まずは見た目からって
所なんですよね、結局

クリスマスなら、クリスマスカラーを取り入れる
曲をクリスマスソングにしてみる
クリスマスをイメージさせるアイテムを取り入れてみる
これだけで、もう十分ですね

わざわざ新しいトリックや手順を練習したり
手に入れる必要もありません
いつもの物を変化させる、これだけでOK

また、別法として
簡単にできるトリック・商品などがありますね
それを、各イベント対応のものにしてしまうわけです

例えばダローの商品に、レインボーロープなんてものがあります
色違いの3本のロープを使うわけですが、例えばこれをクリスマスカラー
などで作り直しておくだけでもいいでしょう

通常は演じないものでも、こういった商品になっている
物ですと、身につけるのも楽です

カードの印刷などは、以前よりも簡単にできるようになっているでしょうから
そういったテクニックを使ってもいいと思います
カードに直接印刷でなくても、シールに印刷して貼ったり
インレタでもいいんですけどね

とにかく
ほんのちょっとしたことで、対応は可能です
色、服装、曲、アイテム
こういった物を、要求される状況下で効果を発揮するものに
変更していく

この意識だけでも、十分に対応できると思います


 
今回の記事が、あなたの役に立ったのでしたら、ぜひクリックを!!

手品・マジック(趣味) ブログランキングへ

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか?

関連記事のページも合わせてご確認を

この記事のコメント

[…] す ⇒ 「クリスマスのマジック イベントごとへの対応策」 今回は少々具体例を出していきたいと思います  […]

この記事へのコメント

レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか? TOP » マジックに関して » クリスマスのマジック イベントごとへの対応策