カードテクニック コンビンシング・コントロールORイミーディエイト・ボトム・リプレイスメント | レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか?

カードテクニック コンビンシング・コントロールORイミーディエイト・ボトム・リプレイスメント

カードマジックで重要になる、コントロール

これは個人の好みが反映されるので、それほど多様な方法を
使う人はいないと思います

トップへのコントロールの際は、コレ
ボトムの時には、コレ
って感じでしょうかね

この辺を縦横無尽にやってのけられる人って
ふじいあきら氏くらいしか知りません

ふじいさんの場合、同じ動きをしていても
トップなのかボトムなのか、または右手にパームなのか
左手にパームなのか
はたまた実はリバース済みとか

クイズの世界です(笑)

僕個人でよく使う技法は・・・

トップならパスですね
ボトムは・・・なんだろう
ダブルカットかな?

ボトムへのコントロールとしては、コンビンシングを使う人が
多いと思いますが、上手い人ってあまり見たことないんですよね

まあ、アロンの本やラリーの本を読んでいるなら
(ともに東京堂出版、わたくしが翻訳にかかわっております)
カードを突き出す動きって、気持ち悪いよね、的な感覚になると思います

ちなみに、題名はラリーの本を読んでいる人なら、意味が分かると思います(笑)

ただあの動きがあった方が、確かにいろいろと楽ではあります

実は最近少々動きを練習していてですね
今まではターゲットのカードを動かしていたのですが
それだと目立つわけです

いろいろやってみて思ったのは
「ターゲットのカード以外を動かす」
ってことでした

その方が安定してコントロールできると思います

ターゲットのカードを示す際に、右手を上げて
そのボトムを示すのは良いのですが、カードが垂直の段階から
左手も添えちゃう人いるでしょ

あれ、気持ち悪いんですよね、動作がでかいので
変な部分は見えないですけど、でかい
動き全体が気持ち悪い

僕の方法だと、もう少し動きは小さくできていると思います

ま、コントロールは個人の好き好きですので
無理に変える必要もありません
自分の得意なものを見つけるか、作りましょうね

ああ、ちなみに、聞いた話です
今は亡き片倉氏は、両手の間にスプレッドさせて1枚を指ささせます
右手を上げてそのカードを示し、広げたカードをそろえると
ターゲットのカードはボトムにコントロールされていたようです

「余分な動きは全く無かった」

これがあらゆるテクニックでは理想なのですが
恐らく片倉氏は、コンビンシングを行う際には
クラシックフォースを仕掛けて、微妙な調節をしなくていいカードを
選ばせていたのでは?
と聞いたことがあります

テクニックの匂いを消すために、さらなるテクニックを重ねてくる
そんな片倉の手を、生で見たかった・・・

追記
コンビンシングコントロールをやってみた


 
今回の記事が、あなたの役に立ったのでしたら、ぜひクリックを!!

手品・マジック(趣味) ブログランキングへ

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか?

関連記事のページも合わせてご確認を

この記事へのコメント

レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか? TOP » カードマジック, マジックに関して, 日々の徒然 » カードテクニック コンビンシング・コントロールORイミーディエイト・ボトム・リプレイスメント