集客のチラシをどう作る? ~読み手の基本心理~ | レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか?

集客のチラシをどう作る? ~読み手の基本心理~


最近は、レストランマジック研究所のイベントも行ってないのですが
以前はレクチャーを開催したこともあったり、しかも大阪で(笑)
他にもアイデアはあるんですけど、大変さも分かっているので
二の足を踏みます
 
まず、そういったイベントをする際に、何が大変って集客です
そこにパワーをかける自信が、今は無いんですね
 
逆を返せば、集客を行ってくれるのなら
いろんなイベントを行えるってことです
 
誰かよんでみたいマジシャンとかいるなら
「こちらで人数は集めますので、こういった条件でどうですか?」
なんて聞いてみると、会いたかったマジシャンを
呼ぶことができるかも、ってことです
 
さて、集客の際にはチラシなどを作ったり
サイトやフェイスブックページなどを作ったり
そのようにして認知を広げていくわけです
 
僕自身は、セールスコピーライターの勉強をしていますので
どのように書くと人の意識が動くのか
どのような経験則が存在しているのか
等を、知識としては知っています
 
もちろん、多少なりとも
実体験というか経験としても知っている部分は
ありますが
 
なので、セールスライティングの分野では
基本の事柄になる3つのことをまずは理解しておいて
頂きたいと思います
 
これは、サイトなどで何かを売る場合にも
当てはまるルールです
 
これは3つのNOTなどと言われます
まず一つ目ですが・・

1つ目のNOTは「Not Read」です
つまりは、読まないんです
 
メルマガを書いたり、集客の情報を流したりしても
要は読んでないんです
 
だから繰り替えしお伝えするし、読むためのきっかけを
作ったりするわけです
ザイオンス効果を狙っていくのが、ある種の物量作戦ですかね
 
例えば「○○きたる!」みたいに書かれていたとしても
それは、○○さんを知っている人なら目が留まりますが
そうでない方には、何もフックにならないのです
 
集客のチラシとかでやってません、そういったこと
最初に人名を持ってきても、新しいお客さんを集めたいなら
方法論が違うってことです
 
人の顔とかが出ているのは、知らない人でも
思わず目が留まるということがあるので
それはアリだと思います
 
そして、思わず心に留まるような強いワードを
頭に持ってきて、アイキャッチにするというのが
基本的な方法です
 
コピーライティングの分野ではキャッチコピー
と言われるもので、これもまたいくつかのルールがあります
 
新規性、興味性、利便性、反社会性等
これらの分野のワードを使うと、読み始める可能性を
上げることができるわけです
 
2つ目のNOTは「Not Believe」です
内容を信じてもらえないのです
 
まずは読んでくれたとして、その内容を信じてくれないのです
 
大抵はいい事ばかり書いてあるわけで
それを「何言っているの、そんな都合のいい事なんて・・」
って思うのが、普通ってことです
 
これ、健康食品とかサプリメントとか
そういった広告を読んでいる時に
起こる感情ではないですか?
 
なので、信じてもらえるように色々な
パーツを使用するわけです
 
よくあるのが、テスティモニアル
つまりは、使用者の声です
これが一番シンプルで、分かりやすくて効果的
 
それから、権威性などを使ったり
証拠をたくさん並べたり
 
マジシャンのイベントで、その出演者が
今までどこで演技してきたとか、その人の
プロフィールとかって、ここのパーツになるんじゃないですかね
 
どうすれば信じてもらえるのか、それを考えて
文章を作っておくわけです
 
3つ目のNOTは「Not Act」です
これは、行動をしてくれないってことです
 
イベントごとなら、すぐに予約をして欲しいとか
連絡してほしいとか、支払いをして欲しいとか
そういったことです
 
ここ、意外に分かってない人が多いと思うのですが
今の人って、忙しいんですよ
なので、このタイミングを逃したら、このイベントの事なんて
忘れてしまうんです
 
だから、すぐに動いてもらう
忘れる前に、動いてもらう
これは大切です
 
そして、この部分のパーツで一番簡単なのは
「今すぐお電話を!」
って、はっきり言うことです
 
テレビの通販番組とか、これを連呼するでしょ?
それって、信じて心が動いたところで
すぐに電話をしてもらわないと
二度と電話してくれないことを知っているからです
 
この部分で効いてくるのは、期限とか特典を
示すことでしょう
 
○日までにご連絡を!とか○日後には特典消滅とか
テレビだと、30分以内はオペレーター増員!
って最近多いですね
 
興味を持ってくれたその瞬間に、セールスでいう
クロージングに動かないとダメ、ってことです
 
ツイッターとかで紹介しているなら
残り何席みたいのを順次流していくのは
この点を強化するパーツになります
 
つまり、興味深い、お得を感じさせるような言葉を
一番上に書き、その人の権威を書いて
参加することの理由を強化し、すぐに申し込んでもらう
 
これがベターな流れですね
 
こういったことを考えて、さらにチラシのビジュアルを考えたり
文章とワードのパワーとか、トーン&マナーを整えたり
申し込みの流れをシンプルにしていったり
もっと言えば、決済もその場で行ってキャンセルを減らす
とかも必要な要素になるかもしれませんが
 
少なくとも、僕が何かをする際にはこういったことを
当たり前に考えて、できるだけの仕掛けを施した
モノを作っています
 
ですので、そういった事柄に興味がある方は
1回くらい小林にコンタクトをとってみると
何かヒントが手に入るかもしれません


 
今回の記事が、あなたの役に立ったのでしたら、ぜひクリックを!!

手品・マジック(趣味) ブログランキングへ

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか?

関連記事のページも合わせてご確認を

この記事へのコメント

レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか? TOP » ビジネス関係, マインド系 » 集客のチラシをどう作る? ~読み手の基本心理~