スタックデックに関して思った事 | レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか?

スタックデックに関して思った事

4mast-red_1ようやくコンベンションが
一通り終わって、落ち着いたと思ったら
読んでない本に気づく・・・

という、貧乏ヒマなし状態が
続いているのですが
最近あらためて
デニスの動画を見て思った事がありました

恐らくスタックデックを使いこなすために必要な
スキルの1つだと思います

正確な記憶力、というのも必要ですが、それだけではなく
実戦として使うために必要なテクニックと言えるんじゃないでしょうか

そうそう、デニスはロンマクミランからDVDを出していますので
それを見てもいいと思います

内容的には、彼の本の中の物を演じていますので参考になります

さて、必要なテクニックとは・・・

エスティメーションです

Japan Cupで彼のショー&レクチャーを見ても思ったのは
こちらの想像している時間の半分以下で、多くの作業が終わっている
という事でした

カルの速度や、コントロールの速度など
もちろん、彼の暴力的な手の大きさもプラスには働いているのですが
そんな大きな手で、非常に繊細にカードのエスティメーションを行います

持っているデックがタマリッツスタックだとして
何かカードを言われた後に、そのカードをコントロールする際
彼はほぼ1カットで終わります

これは、彼の動画(本を訳すために、彼にDVDをマルマルMP4で送ってもらいました)でも見てとれます

つまり完璧なエスティメーションでカードをコントロールできているわけです

フェイスを確認することも、他にシャッフルすることもありません
そういった微調整が0とは言いませんが、かなり少ないです

そのために、こちらが想像している時間よりもかなり短い時間で
コントロールなどが終わっています

これが、彼のトリックを追い切れない理由の1つです

テクニックに対しての所要時間が少ないってことは
単位時間あたりにできるテクニックの量を詰め込めるわけですね

別に無理に詰め込む必要はないのですが、短い時間でテクニックが終ると
分かっているなら、何もしていないタイミングを強調することも
できるわけです

この辺は、1巻の最初のトリックでも活用しているのがお分かりと思います

日本人なら、スタックデックを覚えるのは、比較的簡単にできるようです
(HIROSHI氏談)
その上で、活用するなら、エスティメーションの腕を身につけましょう

記憶力+指先の繊細さを持つことで、マジシャンでさえ振りきれる
トリックを生み出すことができるはず

ぜひ、意識してみて下さい

P.S.
デニスの本を買って、タマリッツスタックの作り方がよく分からない方
動画を作ってありますので、フォームなどでご連絡ください


 
今回の記事が、あなたの役に立ったのでしたら、ぜひクリックを!!

手品・マジック(趣味) ブログランキングへ

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか?

関連記事のページも合わせてご確認を

この記事へのコメント

レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか? TOP » カードマジック, マジックに関して » スタックデックに関して思った事