カードマジック技法 カウントのホントの種明かし | レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか?

カードマジック技法 カウントのホントの種明かし

以前よりも、世間一般にカードマジックは

認知されるようになっていると思います

その分、さまざまな秘密も漏れていっている気もしますが

基本的に「情報」って、その人に必要のないものは

スルーされるので、あまり気にすることは無いのかと

楽観視しております

ダブルリフトやパームなどは、ある種

論理的思考のできる適切な大人なら、想像の範囲内であり

それそのものを隠すほどのモノでもないと

昔から思っております

その技法を行う時には、物理的にも心理的にも

幾重にも煙幕を張ることが当たり前ですので

でも、そんな中でも、カードのカウントは今でも

これからも秘密のままでキープして欲しいものです

というか、聞いたところで出来ないし、イメージできないのでしょうね

パドルムーブと同じかな?

あれも、最初読んだだけじゃ、意味わからないし

効果があるのか判断できない

カードマジックだと、ブレイクを保てるようになるのか

が、1つのブレイクポイント(上手い!)だと思うし

カウントもその1つだと思います

で、大抵は「カウントをするときに走るな!」とか「面の向きに気をつけて」

的なことを言われます

もちろんその通りですが、その前に、カウントの習得ができないで

苦労している方が多いと思います

カウントを行う前に、身につけておくというか

理解しておくべきことが2つあって、そここそがカウントを習得する

本当の種明かしになるのかと・・

1つの種は

イメージする力

指のどこに力を入れればいいのか、とか

カードがどのように入れ替わっていくのか、とか

どこでカードを保持しているのか、とか

まずはイメージできることが非常に大切だと思います

逆にイメージがきちんとできると、動作が追いつきます

動作ばかりを追いかけると、イメージも何もないので

頭は何をやっていいのか分かっていない、という感じなると思っています

もう1つは動きの意味

マジシャンがやっているのはカウントになるのですが

それを通して、何を示したいのか?

どんな動きとしてみてほしいのか?

ここを気をつけるようにしないと

カウントを学ぶ意味、そのものがダメになってしまうかと

本当は「4枚のカードの裏面を示す」動作なのに「エルムズレイカウントをする」

という動作の意味になってしまっていることを見かける気がします

手順の中に入れた際のトータル・コーディネートを考えておかないと

そこだけ、きれいに浮いてきますからね

カウント以前に、上記のようなことを頭で理解しておかないと

いくらリズムを一定にしても、いくら面を観客側に向けても

効果は上がりません

カードマジックのカウントを練習している方は

ちょっと意識してみてください


 
今回の記事が、あなたの役に立ったのでしたら、ぜひクリックを!!

手品・マジック(趣味) ブログランキングへ

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか?

関連記事のページも合わせてご確認を

この記事へのコメント

レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか? TOP » カードマジック, マジックに関して » カードマジック技法 カウントのホントの種明かし