ビジネス関係 | レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか?

ご質問に関して:二極化やグローバル化

ojigi044コンテンツ購入時のご意見欄
へのご質問がございました。

「マジックと二極化やグローバル化って
関係ありますか?」

おお!、何とも難しい質問ですね。

ただマジック以外の所から
自分たちのいる所や、マジックを
あらためて見てみると色々なことが分かります

例えば僕にとってマジックは仕事です、という事は景気の影響は
もちろん関係してきます
銀座界隈を根城にしている僕としては、リーマンショックの影響を
感じたこともありますし、311はもちろん感じました。

世間の動きとは、決して切り離すことのできないマジックですので
もちろん二極化やグローバル化も感じなくはないです。

→『ご質問に関して:二極化やグローバル化』の詳細ページへ

レストランマジックを取り上げる:IBM東京リングにて

PAK86_hartworyoutenimotu1039500マジックの大きな団体として
SAMとIBMというものがあります
実際には、各地域にあるサークルが
SAMなりIBMなりに参加する
といった方がイメージの方が
ピンと来るとは思います。

僕はIBM東京リングのメンバーにも
なっているわけですが

まあ、このリングはあまり熱心にメンバーの増員を
行っておりませんので
ご興味ある方は、まずはマジックランドに、ってことなのですが

で、その例会で、レストランマジック題材に
会を開いてみようということになりまして
この研究所でも扱っている、ユージンさんの
「Secret of Restaurant Magic」
を取りあげることとなりました

→『レストランマジックを取り上げる:IBM東京リングにて』の詳細ページへ

マジックはエンターテイメント?

cinema-314354_1280先日読み終わったのですが
ラーメンズの小林賢太郎氏の著書
「僕がコントや
 演劇のために
 考えていること」

なんか、感じる所ありすぎて
何と言っていいのか分かりません

感覚としては桁違いに真面目でストイックなんだなあ
という事ですね

お笑いをされる方には、そういったタイプの方が多いような
イメージを持ち合わせていますが、小林賢太郎さんは
また、別格にストイックというか

そして、マジックの世界だと知っている方も多いのですが
このかた、マジックも相当の腕
本の中でも書かれていますが、デパートのディーラーも
やっていたくらいですので

コントもでき、演劇もイケて、絵も描けて
そんな人がマジックしたら、とんでもなく効果的に
使えるんだろうなあって

で、この本を読んで思ったのは・・・

→『マジックはエンターテイメント?』の詳細ページへ

ビルアボットのノートより:Cocktail Card Magic

bill先日手に入れた
ビルアボットのノートを
見ていると
ほんと勉強になります

ある意味
師匠について回らないと
教えてもらえないような
非常に大事な事柄で
プロフェッショナルとしては手を抜けない事柄
などがサラッと書かれていたり・・・

マジックに対しての事柄よりも、それ以前というか
まさにプロフェッショナル然として、注意すべきことを
たくさん書いてくれています

その中から、少々ご紹介
4冊買ったうちの「カクテルカードマジック」に書かれている
事柄です

→『ビルアボットのノートより:Cocktail Card Magic』の詳細ページへ

レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか? TOP » ビジネス関係