コロナ影響下でマジシャンのできること ~安全な演技のために~

緊急事態宣言が解除された地域も出てきて
マジックバーなども、試行錯誤されつつ
また動き始めているようです。
 
恐らくここからも、色々と起こると思いますし
ガイドラインのようなものは
少しずつアップデートされながら
提案されていくことでしょう。
 
マジシャンがいることがベースにあるお店なら
お店のルールのようなものも作りやすい
とは思います。
 
ただ、レストランホッピングのように
いつもはマジシャンがいない所に
マジシャンが行って演じるのは、まだまだ気を払う
事柄があると思います。
 
パーティーや何らかの集まりへ営業で呼ばれて
演技をする際も、クライアントや
お客様への対応は注意しないといけないわけです。
 
自分もお客様も安全に演技をしないと、ですからね。
詳しくは、コンテンツとしてありますので
こちらからどうぞ 
⇒ デビンナイト:Safe Shows During Covid-19 Pandemic PDFコンテンツ 
 
さて、こちらのコンテンツも少々踏まえ
より具体的なアイテムを今回は紹介していきたいと思います。
レストランマジシャンとしては、ある程度グルーミングの道具を
持ち歩くのは当たり前のことなのですが、そこにいくつか
道具がプラスされることになると思います。
 
まずは、除菌のシートのようなものですね。
![]()
 
通常なら手をふくだけになるでしょうが、このご時世ですと
自分の道具を拭く、ということになるので
厚手の物や量は多めに持ち歩きましょう。
 
営業などで呼ばれたら、自分の触れた所や
道具を置いていた場所を最後にきれいにして帰る
という事もまた、マジシャンのできることになります。
 
もちろん、このような手に使うジェルやスプレーを
持ち歩くのもいいでしょう
![]()
 
そして、入店から退出まで、マスクは基本になってくると思います。
できれば、お客様の前に立っている際には
新しいマスクを使うようにするとベターでしょう。
 
ですので、入店時、演技時、退店時と
最低でも3枚必要になるかもしれません。
![]()
 
演技の際にこういったマスクをしているのは
演技に対してビハインドになるので
こういった気を払いつつ、何とかカバーをするのでしたら
透明タイプを利用しましょう。
![]()
こちらの顔の表情は伝わりますし、ケアをしている事柄が
分かりやすくクライアントさんにも伝わります。
 
そして、これは完全に自分を守るための事柄になりますが
現場に入る、出るの際に、手袋をしておくという事です。
 
100均などに売られている白い手袋でいいのですが
あの辺のって女性用であることがほとんどで
男性の手には、少々きついかもしれません
 
なので、メンズ用の物をいくつか買っておくといいでしょう。
これに関しては、洗い替えできますので
![]()
 
既に、デビンナイト氏のコンテンツを手に入れている方は
非常に参考になる物たちだと思います。
 
具体的なトリックや、トリック選定から何を注意すればいいのか
という演技の事柄に関してはコンテンツを見ていただくとして
だんだんと動き出しているわけですので
こういった準備を着々としていきましょう。
 
自分とお客様を守りつつ、マジックを楽しんでもらうために。

手品・マジック(趣味) ブログランキングへ













マジシャンの出来るコロナ対策グッズ その2 | 2021年01月05日