アンケート:プレゼンテーションとコミュニケーション
コンテンツダウンロードの際の質問がありましたので
ここで共有回答していきたいと思います
「マジックのプレゼンテーションとコミュニケーション」
に関してのものです。
正直、僕が答えるには、大きすぎる質問かも(笑)。
僕に言える範囲で行きましょう。
マジックに限らず、コミュニケーションですが
最近はたくさん本とか出ていますね
これって、逆を返すと、要はそれだけ悩んでいる人が多いってことです
ですから、悩みが簡単に解決すると思わなくっていいでしょう
改善されることはあっても、解決することはめったに無い位に
思っていた方が健全です。
僕も人とのコミュニケーションは苦手です。だからマジックという便利な
道具を使っているのだと思います。
ただ、僕に会った方は、僕が人嫌いとかコミュニケーションが苦手などと
あまり思わないようです。
その大きな理由の1つは「型」でしょう
僕はなんでも、ある程度、「型」で対応します
僕の意見やオリジナリティなどは、この場合問題外です
とにかくアベレージが取れるように、滑らかに進むように
型を重視します
英語で言うと、定型文をたくさん覚えておいて、それを適切に使おうとする
って感じです
この方法で、7割8割大丈夫です
本当にコミュニケーションが苦手なら、まずはここからですし
マジックもで、こういった定型文となるようなものを
仕入れておくことは重要だと思っています
こういった型をバカにするというか、毛嫌いする方もいますが
そういった人のコミュニケーションって、大抵は独りよがりになっている
ことが多いです
まあ、聞かないで一方的に話しているだけ
クリエイティブであることも大切だと思いますが
先人の知恵はきっちり利用しましょう
もし、もともとコミュニケーション不全ではない人なら
あとは気の持ちようです(笑)
相手に興味を持つ、相手を尊敬する、相手に感謝する
マジック的?なら、相手とラポールを築く
これらができれば、問題ありません
このラポールを築く際に、テクニックがあった方がいいのですが
最終的には、そんなテクニックを意識しなくても
ラポールは築けます
マジックにおいてのコミュニケーションですが
まずは相手に興味をもってもらう、ということでしょうか
マジックにも、そしてマジシャン自身にも
その際に無理やり、というはいけません
あくまで、自発的に持ってもらうのがベストです
先ほども言ったように、最終的にはこれはテクニックではありません
でも、テクニックを先に勉強していた方が
楽になります
そこでお勧めしたいのは、これらの書籍です
共にビジネス書ですが、非常に役にたつ
コミュニケーションスキルを身につけることができます
そして、エンターテイメント全般に言えると思いますが
見てくれた人に感謝することです、見てくれた人の幸せを願うことです
(きちんと見てくれた人だけでいいと思います、全員ではなくていいと思います)
この辺を頭の片隅に置いておけば、十分にコミュニケーションのとれる人
そしてマジシャンになれるでしょう
さて、プレゼンテーションですが・・・
コレ、難しいですね
基本的に一般の方がマジックを演じる際に感じるのは
「過多」です(おっ!これも「カタ」だ(笑))
プレゼンテーションの前に、何を伝えたいのかはっきりさせましょう
そして、その最小限の事柄を伝えられるのか、そこからです
その上で、デコレーションをしていかないと
結局、とっ散らかって終わります
これでは、マジックも効果的ではないですし
相手も楽しくないでしょう
例えば・・・2枚の絵札で相手の選んだカードを挟んで当てるカードマジック
を演じるとすれば
「2枚は探偵です」なんて言ってしまいます
いやいや、タダの絵札だよ(笑)です
だったら、現状を正確に言えばいいんです
「2枚の絵札を使って、選んだカードを当てようとおもいます」って
これが正確に伝わったうえで
「2枚の絵札は、探偵のようなもので、大事なものを探し出してくれます」
という演出が付くのではないでしょうかね
ですから、まずは、ある程度グロテスクに
相手に伝えたいことを相手に言うことが出来るのか
をプレゼンテーションの前提に置きましょう
ほとんどの演出は、効果をマイナスにしています
とにかく、無駄を省く、最初のうちはこれをプレゼンテーション
だと思っていいくらい
出来れば、相手の頭の中でどんな言葉が補足されるのか
そんなことを考えて、意図的にセリフを少なくしていくっていうことも
これまた演出だとも、思います
相手を無駄に混乱におとしめるような、そんなセリフもNG
荒唐無稽な前フリが許されるのは、それなりにパワーを持ってからです
具体的には・・・
まずはセリフを録音または書き出して、無駄・不足が無いか確認
大抵は無駄・過多です、まずはそこを修正
これだけで、かなり良くなります
その上で、どんな演出をつけたいのか考え、セリフの再構築
ただ、自分の中で浮かんだ言葉って、相手に届かないことがあるので
ここまで来たら、後は実験です
一般の方では、この実験の回数をこなせない可能性が大きいですので
無駄と不足を修正する、これを意識してみて下さい
また、動きとセリフの論理的な意味、などを考えてみることも必要です
「消す」のか「消える」のか
「減る」のか「移動」なのか
「意図的」なのか「偶発」なのか
などなど
これらがはっきりしていないので、観客の頭の中が
ビジーになっていることは多々あります
とにかく、「プラスする」というプレゼンテーションではなく
「無駄」とか「過多」とか「不足」を直すことを意識してみて下さい
僕の動画って指先だけですよね、そしてほぼBGMがかかっています
これは上記のような「アラ」が出ないようにするためです
マジックだけを単純に切り取った方が、そのパワーなどが分かりやすいから
好きで動画などを上げている方は、自分の声も入れていたりとありますが
大抵は、マイナスに働いていますから、あれ
そんなことからも、プレゼンは、付け加えるのではなく、取っていく
スタイルで行きましょう
手品・マジック(趣味) ブログランキングへ