デックの特徴 あくまで個人的に
クロースアップマジシャン全般そうでしょうが
まあ、カードマジック好きですよね
もちろん僕もそうです
で、凝ってくると、デックの種類にもこだわったりとか
通常はUSプレイングのバイスクルでしょう
もっとも一般的で、使いやすく、ギミックカードもあって
手に入れやすいし、価格も安い
プロフェッショナルでマジックをする人間としては
通常のランニングコストは落としておきたいですものね
その他のデックとしては・・・
USプレイングなら、タリホーにビーですかね
タリホーは前田さんが使っているので、日本で知名度が上がりましたね
作っている工場の数が少ないので、良くも悪くも品質が一定である
と聞いたことがあります
確かに、以前バイスクルの質がガクッと落ちた時も、タリホーは大丈夫でした
紙質的にはビーが一番いいようです
これはカジノで使う事を考えて、ハードに使われても大丈夫に
なっているようですね
他にもこだわりを持つ点があるとは思いますが、個人的には
カードの腰というか固さです
その点でお勧めできるのは、イリュージョニストから出ている
マスターデック、手に入れやすさ、デザイン、使いやすさ
では、個人的にはお勧めです
パームやカウント系のトリックを演じる方には、へたりが少ない
このデックはいいと思います。
ちょっと高いんですけどね、でも持ちはいいです
で、このデックもう1つ特徴があって、重いんです
バイスクルと比べても重たい
とある方が持っているのを見て、持たせてもらったら
とんでもなく軽かった
恐らくマスターデックの6~7割くらいの重さ
紙も薄い感じでした
印刷や表面加工は全く問題ないですよ
マジシャンそれぞれこだわりがあるので、自分でデックを作るひとも
多いですね
日本人ではRYOTA君とかYUSHIさんとか
でも、このあたりの方は、ブランディングで作っています
純粋にマジックのためにって人では
知人である、リー・アッシャー
彼のデックはこだわりがあります
彼が求めたのは、耐久性と硬さ
すべりなどは少々無視しています
なぜなら、世界屈指のカーディシャンなので、カバーできるんです
彼いわく、彼のデックは、だんだんと良くなっていくとのこと
バイスクルは開けた瞬間がベストな状態で、だんだんヘタって行くが
このデックは使っていくと手になじんでベストになる、とのこと
デックを買いましたが、まあ固い!
とんでもなく固い、そしてスプレッドしにくい
このデックで練習していれば、バイスクルなんて余裕!って
言えそうなくらい
彼の技法やトリックは、結構カードの腰を使うので
耐久力のあるカードが欲しかった様子
作っているのは、ヨーロッパのカード会社らしいです。
カードを版から作れる会社は世界でも数社しかなく
各国というか、各地域のマジシャンは結構そのカードを使っているようです
アメリカならバイスクル、ヨーロッパはヨーロッパの会社のもの
まあ、ギミックカードの関係でバイスクルが多いですが
日本でも「エンゼル」というところが、その数少ない1社なのですが
あまり日本のマジシャンは使っていませんね・・・
まあ、使ってみれば、その理由もさもありなん、なのですが
職人が道具にこだわるように、マジシャンも道具にこだわってみて
いいんじゃないですか
レストランにいるマジシャンがそれぞれに違うデックを扱っていたって
いいじゃない!
いろいろと試してみてください
手品・マジック(趣味) ブログランキングへ