yosuke | レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか?

スタンダードな4種のマジックのワレット~特徴とその機能~


クロースアップマジックにおいて、ワレットは様々な
役割を持っています
 
サインカードが出てきたり、秘密の情報を読み取ったり
密かに何かをすり替えたり
 
それぞれの用途のために、様々な仕掛けが施されていますので
適切に使えば非常に強力な武器になるのですが
その適切なタイミングや、仕掛けの特徴を理解してないと
効果が発揮されにくいわけです
 
マーケットには非常に沢山のワレットが出ていますが
基本的な機構に関しては、思った以上に限られていて
その機構を理解し、向いている状況を理解すれば
新しいワレットであっても、上手く使えるはずです
 
今回は、カードが移動する、ということに関して使われる
ワレットを取り上げたいと思います
 
ちなみにですが、ものをスイッチする際に使用する
ヒンバーワレットでも、サインカードの移動などはできますが
メインの機構や現象ではないので、ここでは取り上げません
 
もしご興味ある方は、研究所のコンテンツを手に入れてみてください
⇒ ヒンバーワレット・コンテンツ
 
では、まずは・・・
→『スタンダードな4種のマジックのワレット~特徴とその機能~』の詳細ページへ

一瞬でマジック! クイックトリック6選


マジックのトリックを分類する方法はいくつもあると思います。
 
ステージやクロースアップなどとサイズ感で分けたり
現象で分けてみたりなど
 
そして、特にクロースアップ分野で使われる
表現として
「クイック・トリック」
という物があります
 
これはその名の通り、一瞬で終わるような
そんなトリックの総称になります
 
例えばホッピングでのレストランやバーなどの場合
お客様の所にいることのできる時間が少ないために
1手順が短くなります
 
その中で、クイックな手順をいくつか演じることで
沢山見た満足感も同時に得てもらおう、という感じで
クイックなトリックが重宝することもあります
 
また、お酒を飲まれている方にとっては
長い手続きを記憶しているのは、難しくなります
しかも、時間的に深くなれば、さらに難しく
そこでクイックなトリックを演じることで楽しんでもらう
というのもあるでしょう
 
クイックなトリックの特徴としては
手続きが短く、不思議が起こるまで時間がかからず
ビジュアルなトリック

というものになってくると思います
 
先日ある状況下において、クイックトリックが
効果を発揮するんだろうと、実感したのです・・・
→『一瞬でマジック! クイックトリック6選』の詳細ページへ

マジックと関連しない分野から学ぶ:TOC理論


他分野から学ぶというのは、当たり前の事柄だと思っています
マジックだからと言って、マジシャンだからと言って
マジックの事しか知らないのは、決してプラスではないはずです
 
とはいえ、何かの山の頂まで登った人なら
他の山の登り方や見える風景がどんなものかってことも
なんとなくは分かってくるものだと思っておりますが
 
僕自身は、山の頂まで登った感覚がないので
ある意味で手っ取り早く他分野から学び、マジックに転用する
ということの方を意識的に行います
 
簡単に言えば、怠け者なもので(笑)
学べるものは学んでしまいたい、ということです
 
そして、最近学んだ理論が「TOC」というものです
今さら?と言われそうですが、どちらかと言えば
製造業だったり、チェーン展開するお店で取り入れられる理論なもので
 
僕みたいに、自分一人で何かするって人には
あまり関係のない理論なのです
 
制約理論と言われるもので、この理論のような考え方で
自分のマジックやアクトを考えてみたら?と思ったのです
→『マジックと関連しない分野から学ぶ:TOC理論』の詳細ページへ

レストランワークにもコールドリーディングを


 
マジックの事柄や関連する事柄に関して
勉強熱心な人なら、1度くらいはこの言葉に
出会ったことがあると思います
「コールドリーディング」
 
メンタルマジックやメンタリストにとっては
非常になじみのある事柄だと思いますが
どちらかと言えば、占い師などのテクニックであると
感じている人が多いのではないでしょうか?
 
全くの初対面の人のプライベートな情報を
どんどん当てていく、そんなことをするための
テクニックであると
 
もちろん、そういったことへコールドリーディングを
使うことも可能ではあります

ただ、マジシャンはマジシャンとしての
コールドリーディングの使い方がありますし
レストランなどのリアルワールドで活動しているマジシャンなら
それなりの使い方ができますし、しかもそれは非常に
プラスになるはずです
→『レストランワークにもコールドリーディングを』の詳細ページへ

レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか? TOP » yosuke