言葉の力 マジシャンVSビジネスマン
マジシャンの行う仕事の多くは、言葉での説明やコントロールに
なってきます。これは「手品」って漢字を見てもわかるとおり
手の3倍、口を使っていますね(笑)
なんてベタなセリフは置いておき
相手の記憶や認知をコントロールする際に、一番使うものは
言葉だと思います。そして、そこに動きを加えることで
より強固な情報にしていく感じでしょうか
所詮人間は、目で見ていること全てを記憶していっている
わけではないですから、その記憶をいじる事なんて
簡単なことです
後はどのように使うか、使う側のモラルに近いものに
なってきたりもします
ただし・・・
あまりこの言葉の力に関して、勉強していないマジシャンも
多い感じです
僕は、よく「記憶をコントロールするのなんて、簡単です」と言いますが
メンタルマジックなどでは、本当によく行うことだから
まあ、ビジネスマンからしたら、そういったパワーを持てれば
いくらでも売り上げが立つ、とでも思っているのでしょうかね??
マジック分野の言葉のパワーに関しては、メンタリズムやメンタルマジック
の分野でかなりの研究が進んでいます
僕らはそれらに触れれば、先人の知恵を簡単に手に入れることができます
(ただし、大抵は英語である、というハードルは抜きにして)
もちろんビジネスマンの方々の手に入れられる、先人知恵もたくさんあります
むしろ、そっちの方がたくさんあるので、マジシャンは勉強すべきでしょう
古典の名著ならこれ
![]() |
これを金科玉条のように扱う人たちがいるようですが、そこまでしなくても
読んでおくべき本です
個人的には以下のものも面白いです
![]() |
![]() |
これらは書店で手に入るのですが、以下のものは書店では手に入らない
ちょっと特別な本
詳しくは上記画像をクリック↑
影響力の武器よりも、具体的で読みやすい感じです
多くの実例を挙げて説明してくれています
こちらも実例などが豊富
詳しくは上記画像をクリック↑
いかにビジネスマンが、言葉や人の感情の研究をしているのかが分かります
そして、新しい本として
詳しくは上記画像をクリック↑
交渉術と言っていますが、人間の認知に関して脳科学からのアプローチを取っている
科学的な本です
こういった本から、マジシャンが学べることは非常に多いはずです
もちろん演技の中に活用できる知恵から、実際に仕事を取る際に使えるものまで
しっかりと勉強しましょう!

手品・マジック(趣味) ブログランキングへ