レストランマジック研究所にお越しいただきありがとうございます、小林洋介です。

マジックは、僕にとって生きるための道具。その道具の中でも、最上級に使えるモノを
ご紹介したいと思います。

あなたも手に取ってみていただければ、気に入ってくれる作品のはずです。

マジックはたくさんあるけれど・・・

あらためて自己紹介を、僕の名前は小林洋介。このサイト「レストランマジック研究所」
の運営をしています。サイトの名前からすると、僕は所長ってところでしょう(笑)。

マジックは趣味ではなく、仕事として演じているプロマジシャンです。
プラス、マジックの商品販売をしてもいます。最近ではそちらの方で知られている感じもあります。

店舗販売ではなく、インターネット上だけで販売のショップを切り盛りしています。
日本にもたくさんのショップがありますが、その中でも結構大きなショップを切り盛りしていますので
マジック好きの方からすると、よだれが出るような仕事場のように見えるでしょう。

恐らく日本国内では、まだ誰も見ていない商品やDVDを誰よりも先に確認することができるわけです。
今は非常にたくさんマジック関係のものがリリースされますので、これらすべてに目を通そうとすると
かなりの時間がかかります。

いえ、それ以上に莫大な金額がかかります。

こういった物理的理由からも、恐らく日本で僕以上にマジックをチェックしているマジシャンも
ほぼ皆無でしょう。
これに関しては自信を持って言えます。

僕のショップよりも商品数があったとしても、どうせ商品内容の確認をしてない可能性大です(笑)。
これのチェックの仕方は簡単、質問して返答があるまでの時間で分かります。

商品確認もサンプルも手元に無いと、あなたから来た質問に答えることもできないはずですから。
単に右から来たものを左に流しているだけ

まあ、そういった事を気にもせず、ただただ値段が安いからとマジック道具を買う人が多いので
適当なショップが増えてしまうのですが・・・

実際に演じるマジックの数は?

それだけ新しいマジックを見ていると、レパートリーが数限りなく増えていくのでは?と
思われる時があります。これは友人のマジシャンにも同じようなことを言われたことがあります。

でも、僕のレパートリーは、そうそう増えません。

これにはいくつかの理由があり
1つには僕が新しいものを熱心に取り入れようとは思っていないから。

プロとアマチュアがマジックを演じる際の、大きな違いは・・・
「いつも違う観客か、同じ観客か」
です。

あなたがアマチュアのマジシャンなら、いつも同じ人を相手に
マジックを演じることが多いはずです。

家族、友人、恋人、会社の同僚など・・・
こういった人たちにマジックを見せ続けると必ずと言っていいくらい
言われる言葉があります・・・

「新しいマジックはないの?」

これをクリアするために、新しいネタを買っていくことになるわけです。
仕事でマジックをしている身分から言えば、お疲れ様です(笑)となって
しまいます。

仕事で演じる際には、毎回別のお客さんを相手にすることになります。

ということは、トリックをそのものは同じもので問題ないのです。
一晩の間にで同じトリックを、同じ場所で10回も20回も同じように演じることが求められるのが
現場に出ているプロの求められることですから。

僕自身こういったことのために、あまり新しいトリックを熱心に取り入れようとは思いません。

むやみやたらにネタを増やしても、持っていくものが多くなってしまい結局邪魔になってしまうことが
あるからです。そのために、新しいトリックを熱心に手に入れようと思わず、便利ないつものトリックを
演じることが多くなります。

そしてもう1つの理由は、単純にいいトリックが見つからないのです。
ここで僕のいう「いいトリック」とは、むやみに強力なものではなく

  • 道具があまり必要ないこと
  • セットとリセットがあまりないこと
  • 観客に何かプレゼントが残る事
  • 強力過ぎないこと
  • 繰り返しできること

こういった条件をクリアしているトリックでなければ
結局は現場で演じることはできないのですから 僕はレパートリーにしないのです!

レパートリーになったパケットトリック!

商品写真など

そんな僕のリクエストをクリアしてくれたのが、陽気なイタリアン
マジシャンのアルド・コロンビニです。

非常に多作家で知られているマジシャンで、数限りないDVDを
リリースして行っています。
そのために、少々毛嫌いしている愛好家の方もいるようですが
それは非常にもったいない。

まあ、最近の彼のDVDに当たりが少なくなっているのは
確かなのですが・・・

ただし、初期のころの作品には、名作と言えるものが多数あります。
今回の「Have a Smiley Day」もそんな彼の作品が元になっています。

正確に言うと、もともとはカナダのマジシャンであるデビット・アッカー氏のトリックである
「スティックマン」というトリックがオリジナルです。
そこから、コロンビニはバリエーションを数種発表しています。

そのバリエーションのうちの1つに、ニコちゃんマークのシールを貼って演じる
という手順がありました。これを演じてみたところ、非常にリアクションがあったのです。

元々手順を単純化することに慣れているコロンビニ氏ですので、テクニックの面でも無理はなく
演者への負担はほとんどない、シンプルな手順でした。
そこへ、僕なりのアイデアをいくつか付け加えたものが、今回の手順です。

  • 繰り返し演じられます!
  •   手順が終わった段階でほぼリセット完了していますので
      そのまま隣のテーブルに行っても
      全く同じことが可能です。

      デックで演じる方法も解説しますが、僕自身は基本的に
      それ用のパケット(とは言え20枚程度まとまっている)
      を準備して演じています。

  • 使うテクニックもごくわずか
  •   カードマジックだと、難しいテクニックを多用すると
      思ってしまう方が多いのですが
      基本的なテクニックしか使っていません。

      通常のハンドリングは、フォースとエルムズレイ・カウント位です。
      1デック使う場合には、フォースを使わない方法で行いますが
      カードのスイッチを行う必要があります。
      このスイッチも汎用性のあるものを紹介させていただきます。

  • 単なるサインカードカード以上の記念品
  •   演じてみれば分かります、たった1枚のシールが貼られているだけで
      観客にとって忘れられないものとなります。

      スマイルのシールでなくても演じられますが
      経験上キラキラ光るこのサイズの
      スマイルシールが一番インパクトがあるようです。

手順だけを見れば、ちょっとしたただのトリックのように

思えるかもしれませんが時間の無いホッピングなら

これ1つでも観客に対して十分なインパクトを持ち

締めのトリックとしても、十分な威力を持っています。

で、結局どんな手順なの?

論より証拠、手順を動画にしてありますので、ご覧ください。

解説しているバージョンのうちの1つである、パケットバージョンです。
通常こちらのバージョンを演じる方が多く、ホッピングにも向いていると思います。

画像

Have a Smiley Day
全27ページ(PDFファイル版/冊子版)


2,000円


 

<お支払い方法>
銀行振込   クレジット決済

2手順解説(パケットバージョンとデックバージョン)、そこで使用するテクニックなども
解説をしていますが、基本的にカードマジックのテクニックをすでに知っている方向けの
商品になります。


基本的にPDFでの、文章で解説をしていますが適宜動画での解説をしています。

PDF中でポイントを解説している動画のYoutubeリンクを埋め込んでありますので、そちらで理解が

深まると思います。




シールに関しては、購入店をPDF中で紹介しています。
(2017年現在、このシールの取り扱いが日本国内で終了してしまいました。
 そのため、研究所にて製作をさせていただき、そちらを販売させていただきます。)

もちろん、スマイルシールでなければならない必要性はありませんし、独自にシールを
製作することも、それほど難しいことではありません。
ただ、スマイルの黄色のホログラフをご希望の方は、セットでのご注文をお願いいたします。

Have a Smiley Dayシール付属バージョン
全27ページ(PDFファイル版/冊子版)


画像 画像

特別価格2,500円


トリック購入はコチラ


<お支払い方法>
銀行振込   クレジット決済

基本的に手順の内容等は変わりません。スマイルのキラキラシールも一緒に欲しい方は こちらでお申し込み下さい。 発送先のご住所を確認ののち、シールを6枚(2シート)発送させていただきます。

パケットなんてたくさんあるじゃん!

マジックを長く楽しんでいられる方なら、多くのパケットトリックを持っていることでしょう。
マジックランドの「ジョーカーズファミリー」や「クラウンクローン」などは有名な商品ですね。
または、メンタルマジックの「Bウェーブ」等など。

もちろんそれらもいいのですが、1つにはプレゼントできませんね。
観客にサインをしてもらうこともできないですし。
その辺は、市販のパケットトリックではできない所です。

もう1つには、特殊な準備がいりません。
特別な物を持ち歩く必要はなく(シールは必要ですよ)その場での準備だけですぐに演じられます。
これも、現場のマジシャンにとっては非常にありがたい要素です。

シールに関しても、演じているお店のものを使用したり、マジシャンのオリジナルなものを使用すれば
それだけであなただけのトリックに様変わりしてしまいます。

僕自身、数限りなく演じてきて、リアクションは確認済みのこのトリックを是非皆さんも楽しんでみてください。



↓手順のPDFのみをご購入の方はこちらから↓



↓PDFとシールのセットをご購入の方はこちらから↓

トリック購入はコチラ


<よくあるタイプのご質問>

ここでは、よくいただくご質問に関してあらかじめお伝えしておきます。 

Q1.テクニックは必要ですか?

はい、必要です。
ただし、それほど特殊なものではありませんので、市販の本などを購入すれば
解説が細かくされています。

フォースやブレイクなどに関しては簡単に説明をしていますが
あまりメジャーではない技法に関しては、手順中で解説をしています。


Q2.シールはどこで買えばいいでしょう?

伊東屋のような大き目の文具屋さんや、東急ハンズのようなファンシーグッズを扱うお店
または楽天などで調べれば、さまざまなタイプのものが検索されます。

ただし、配送料などを考えると最初からセットを購入していただいた方が若干お得になります。


Q3.ウケますか?

これに関しては「多分」としか言えませんが、今まで僕が演じてリアクションがなかったことはないですし、エンディングに演じて締まらな かったこともありません。


Q4.専用のデックを作ることになりますか?

僕は通常パケットで演じますが、その際には「サインをして減ったもの」と紹介します
つまり新しいものではなく、ある意味での使いまわしができるので非常にエコな手順でもあります。

無理に新品デックをこれ用にしなくてもいいでしょう。 セットを見ればお分かりですが、ほんの数枚

付け加えればいいので、さっきまで使っていたデックにアディションしてもいいくらいです。

追 伸

常々、マジックにはバランスが必要になると言っています。

このトリックは、不思議さ、きれいさ、シンプルさ等がいいバランスで存在しているトリックだと思います。

演じないでスルーするには、惜しいトリックですよ!

↓手順のPDFのみをご購入の方はこちらから↓


↓PDFとシールのセットをご購入の方はこちらから↓

トリック購入はコチラ