マジックに関して | レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか?

カウンターラップに関して

26NJ_bardegurasuwomotudansei500バーマジックでは状況を
最大限利用しろ、と
アンディ・アミックスからも学びました。

特異な状況としては
バーカウンターがあることで
さまざまな事柄をやってこれます

まさに奇跡を生み出すことも
可能になってきます

テレビのマジックだと「サクラだ!」などと文句を言う人がいても
別にバーカウンターでの作業はそんなふうに言っている人を
聞きません

フレームアウトしたところで作業している、という点に関しては
あまり変わらないと思うんですけどね・・・私は

→『カウンターラップに関して』の詳細ページへ

カレイドスコープデック(レインボーデック)

どちらかといえば、レギュラー志向な私ですが
ギミックのデックを持っていないわけではありません

という事で、数少ないギミックデックの1つ「カレイドスコープデック」

いわゆるレインボーデック現象、ともいえるのですが
この辺って、誰が大元なんでしょうかね?

→『カレイドスコープデック(レインボーデック)』の詳細ページへ

アンケートに関して 手品上手くなって、どうする?

ojigi044無料コンテンツの
ダウンロード時のアンケートに
お答えいただきました

趣味でやっていると、どこまで上手くなれるのか
上手くなってどうするのか
葛藤することがあります。
結局は楽しいから、に落ち着くのですが。

という事です

ある意味で、非常に哲学的な悩みとして
とらえていらっしゃる事柄ですね

なぜ仕事をするのだろう、なぜ自分は生きているのだろうって

完全にマジック分野の事柄を離れます(笑)

さてさて、そんなでっかい悩み?に関して、僕が切り取れる
範囲で切り取ってみて、アイデアというか、ヒントらしき
そんなものなら、提示可能かと

→『アンケートに関して 手品上手くなって、どうする?』の詳細ページへ

コインのテクニックに関して

0-72今回もコンテンツ請求時に
記入いただいた内容に関しての
事柄です

「マッスルパス等コインマジックの技法が苦手です」

とお答えいただいているのですが・・・

うーんと・・・
なんか、少々突っ込みどころがあるので
どこから行こうかな?

まず、コインに限らず、テクニックの習得ってことから行きましょうか

これは以前にもどこかに書いたことだと思うのですが・・・
ああ、もしかすると音声コンテンツにしたものかもしれませんね

さて、技法の習得に関して、僕はマイク・スキナーの方法が
合理的だと思っています。

その方法とは・・・

→『コインのテクニックに関して』の詳細ページへ

レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか? TOP » マジックに関して