マジックに関して | レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか?

マジシャンになるって・・?

065マジックを始めてから20年くらい
案外あっという間に時間が過ぎました

決して、若いころからマジシャンに
なろうなんて思っていなくって
とにかく上手くなりたい
という思いで、今もマジックを
勉強しています

比較的早い段階で分かったことは、観客の前で演じないと
実際に上手くはならないし、マジックが良くはならないという事

そんな感じで、とにかく突き進んできた感じですが、もちろん
怖いこともありました
だって「プロマジシャンです!」と言った瞬間から
自分の先生たちと、横並びになってしまうのですから

そういった部分で、プロマジシャンと言っても大丈夫なのか
この人たちと、同列のように見られてしまうことを、受け入れられ
その覚悟があるのか?と思う時期がありました

今では、乗り越えられた事柄ではあるのですが・・・

→『マジシャンになるって・・?』の詳細ページへ

マジックの本で、大切なのはマジックではない部分

shapeimage_61ビルアボットに
オーダーしていた冊子が来ました!

いろいろな事柄が勉強になります

発送に関してもそうですし
ノートのつくりに関してもそうです

4冊買いましたが、それぞれ
序文で取り上げられている人が違っていて
そういった点でも面白かったです

さて、買ってみて一番面白かった点なのですが

→『マジックの本で、大切なのはマジックではない部分』の詳細ページへ

アンケートに関して:バックの中身は?

ojigi044コンテンツご請求時の
アンケートにお答え
頂いたものです

マジックをされる方が、かばんの中に
いつも入れている道具は何ですか?

これって、大きく2つに意味が取れるんですが
仕事の道具として、どのようなものをバックに入れているか?

もう1つは、プライベートのバックに入れているものは何か?

どっちなのでしょうね?
個人的には後者の方な気がするのですが

特に、仕事用のバックの中身は、かなり人それぞれで
結局は演技に必要なものが入っている、という事で終わりますからね

という事で、プライベート用のバックに入れているもの
に関して話を進めましょう

ココも大きく2つに分かれるような気がします

→『アンケートに関して:バックの中身は?』の詳細ページへ

久々、海外に注文

0060010004292以前は結構ダイレクトに
オーダーをしていたのですが
最近は個人的なものを
オーダーすることも少なくなり・・

久々にダイレクトにオーダーしました

お相手は、左のDVDのパフォーマー
ビル・アボット
カナダのマジシャンです

彼とは4Fで出会っていますが、まあ彼は覚えてないでしょう(笑)
僕の中では定点観測するマジシャンの一人です

カナダのマジシャンの中でも、ベテランさんに入るんじゃないでしょうかね

とにかく彼のマジックはシンプルで実践的
その点だけでも、学ぶ価値があります
商品の価格は少々高めなのですが、でも十分にリターンを見込める
ものが多いですね

最近だと、スマート・アスなんかは彼ですよ

で、今回は書籍をオーダーしたのですが・・

→『久々、海外に注文』の詳細ページへ

レストランマジック研究所  戦略と戦術をお持ちですか? TOP » マジックに関して